おはようございます、しましばです。
今日はまだみんな寝ているので、この隙に更新します。
では、早速、前回(鹿児島旅行①)の続きです。
霧島神社古宮跡は、高千穂河原というところにあります。
鎌倉時代まではここに霧島神社があったそうですが、霧島山の噴火で現在の場所に移ったそうです。
今は神社があった基壇と鳥居がありました。
ここは霧島山の高千穂峰の裾部にあたり、とっても霧島山がよく見えます。
坂本龍馬もお龍と訪れたという「天逆鉾(あまのさかほこ)」が高千穂峰に突き刺さっています(←現在の逆鉾は龍馬がみたものではなく、レプリカだそうです)。望遠鏡でみえましたよ!
ビジターセンターのようなものもあり、霧島山の四季折々の姿や、山に生息する鳥や植物などを知ることが出来ます。
ずっと車で移動して退屈していたこっちゃんは、大喜び。
お父さんと手をつないで、たくさん歩きました。
気候もよくたくさんトレッキングをしている人がいました。
私も登ってみたいなあ。あ、でもちゃんと準備して体力もつけなくちゃだめですね。山に入るには自分で下山するというのがお約束ですものね。
お次は、霧島神社へ。
霧島神社は『古事記』の天孫降臨神話の主人公のニニギノミコトが祀られています。
最近はなんでも”パワースポット”として人気があるらしいですよ〜。
たくさんの杉の木に囲まれて観光客で賑わっているのに、とっても静かな雰囲気のところでした。
「こどもみくじ」なるものをこっちゃんにひかせると、なんと「大吉」!!
いいことがたくさん書いてありました。
ちなみに夫も大吉!!そしてわたしは小吉・・・。なんで〜。
霧島神社からの帰りに、霧島民芸村に寄りました。
薩摩蒸気屋という有名なお菓子屋さんがありました。
ここのかるかんまんじゅうはと〜ってもおいしんですよ♪
私も買おうとしたら・・・売り切れでした。がっくし。
なので「かすたどん」というカスタードクリームたっぷりの蒸しケーキをお買い上げ〜。
お次ぎは道の駅、霧島神話の里公園へ。
つづく。